2018年6月6日水曜日

【退館精算の銭湯】

【退館精算の銭湯】

退館精算(たいかんせいさん)の銭湯へ
我が家の女子会が行った時の話しを
聞いた

知的障碍を持つ次女が 精算用の
バーコードのついた腕輪をつけて
自動販売機の周りをうろうろと
まるで子熊のようにしているのだと
いう 
パンダ パンダしていたのだという

お姉ちゃんが「どうしたの?」と
聞くと次女はニンマリ 小悪魔的に
Cute (キュート)にこう言ったと言う
「これで買えるんだぁー」と
ゾクッ とした お姉ちゃんは
「買えないょ」「お姉ちゃんのしか買えない」と
とっさに嘘をついたようだけど

その素振りに何かを悟った(さとった)
次女は 今度は 売店の周りで
うろ うろ うろり うろりんちょ

それに今度は ママが 気がついて
「どうしたの?」と声をかけたそうである

すると今度は チャーミングに愛くるしい笑顔で
こう言った
「これで買えるー?!?」と
問いかけて来たという

ママもとっさに
「買えない」「買えない」
「お姉ちゃんのしか買えないょ」と
言ったようだけど
次女は 納得してない様子

二人は 帰って来て
この子 成長したわねー
恐ろしく 成長したわー
高い物でも 平然と買いそうで 
恐ろしかったワ  とのことだった

そんな次女を見ていると
知恵は 欲を生み出し 貧しさを感じさせる
ことを悟らされる
アダムとエバの知恵の実の意味を感じ
させられるのである

こいつ 本当は 知能犯かも!!

そんな娘は 今日は家族皆に「おごり」と
外食代金の半額を 気前(きまい)よく 
少ない給料から出してくれた
感謝 感謝

2018年5月11日金昌民牧師「ヨハネ8章31-40」(ボイスプログ)http://bethesda.at.webry.info/201805/article_5.html

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿