2012年8月3日金曜日

【入札 ??】依怙贔屓

【入札 ??】依怙贔屓

私には、幾つか忘れられない悔しい思いの
入札がある。

私たちが、昔、行政の入札に参加した時の話しである。

行政が配布する老人等向けの薄利多売商品の入札に
参加したときのことである。
行政で入札の説明をしていたのは、その商品の大手
メーカーで、毎年落札していると思われる業者であった。

内容は、自社商品説明にも近い商品説明、
その商品より良くても 悪くても落札されないという、
特定メーカー商品に配慮した依怙贔屓(えこひいき)な
茶番劇だった。
期間は、一週間以内・・・
万全に注意深く期間までも狭めた独占商談だった。

当時、私たちはその商品と同等の物を作れる技術を持った
企業と取引していた。
それ以上に良質な物を それ以上に安くも作れる会社
だった。

だが、行政の希望に沿うようにと、私たちはより近い
物を短時間で作って提出した。
かなりのゲリラ発注でなんとか期間内に達成した。
それは、入札にツルム多くの業者の反感のなかで
行わられた。

勿論、入札は、安くてもダメ 良くてもダメ
初めから落札者は決まっていた。
だって特定メーカーが行政の入札の商品説明を
しているのだから。
そこがどんなことしたって落札するでしょ。

だが、翌年から数年間は、その行政は、
老人等向けの
薄利多売商品の入札を止めて、現金配布に切り
替えていた。

無茶苦茶な入札に弱小会社が戦い挑んで、敗れた
時であった。

行政は、そこまでして癒着(ゆちゃく)を守ると
知った時でもある。
依怙贔屓は、今の原発問題にも各地で息づいている
ことを忘れてはならないのだ。

原発被害者を守る名目でも、原発を減らす名目でも、
きっと行政は、天下り先の確保に余念がないのだと
思う。
加害者が被害者の皮を被ってカッポするのでわないかと
思う。

世が世紀末の時、偽預言者が現れる。
阿門(アーメン)



[ボイスプログ]ジョシュア四十四
http://www.voiceblog.jp/joshua404/
[ボイスプログ]ベテスダ・柏
http://www.voiceblog.jp/bethesda/
◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ

(石川県 ルビーロマン販売中)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿