韓国の信仰の友より2025年8月18日・20日・21日・22日・いつも有難うございます。
2025年8月18日
最も原初的な武器
四十万と八十万。巨大な数の壁がブラガの山地を覆い尽くしたとき、世のあらゆる算盤はすでに勝敗を決していました。人の目には、ユダの運命は風前の灯火のように見えました。歴代誌下13章はこのように始まります。
しかし、ユダの王アビヤは剣ではなく、「信仰の証し」を取り出します。創造主がダビデと結ばれた永遠の塩の契約、金の子牛の偶像に汚されなかった聖なる祭壇の炎。それは、忘れ去られた名と、打ち捨てられた歴史に向けた痛烈な叫びでした。アビヤはこう宣言します。�「あなたたちの先祖の神、主と戦ってはならない。あなたたちは栄えることはできない」(13:12)。それにもかかわらず、巨大な敵軍は前後からユダを包囲し、その息をも締め上げました。すべての戦略も勇気も無力と化したその絶望のただ中で、ユダはついに最も原初的な武器を取り出します。天に向けた「叫び」です。祭司のラッパの音は張り裂ける心臓の鼓動のように響き渡り、民の雄叫びは存在そのものを懸けた祈りとなって迸ったのです。
歴史は証言します。その日の勝利は数の論理によらず、記憶の力にあったと。自分が誰の子であり、どのような約束の上に立っているのかを覚える者の叫びこそ、世に打ち勝つのです。人生という巨大な軍勢の前に、まるで独り立つかのような今日、私たちが呼び求めるべき御名と、握りしめるべき契約は何なのか――アビヤの叫びがこだまとなって風に乗り、今も響いてくるのです。
2025年8月20日
確かな土台
朝もやの薄く漂う野に、アサの祈りが響き渡ります。歴代誌下14章は、一人の王の栄光ではなく、ひとりの人間がひざまずき震える姿を記しています。数えきれないほどの戦車と騎馬の前で、アサは剣を取らず、両手を高く挙げました。彼の目に映ったのは敵の大軍ではなく、天を満たす神の力でした。「主よ、あなたは力のある者にも無力な者にも分け隔てなく助けを与えてくださいます」(14:10)。その告白は、絶望の果てに咲いた一輪の祈りの花でした。
信仰とは、大胆な勝利の叫びではなく、小さな吐息のような祈りの中で、神に身をゆだねる弱さから始まります。アサの民は恐れの中に立ち尽くしていましたが、その王は恐れを神に吐き出しました。その瞬間、戦場は死の谷ではなく、恵みの聖所へと変わりました。
私たちの人生にも、しばしば「クシュ人の軍勢」が押し寄せます。目の前の現実は巨大ですが、私たちの力は砂粒のように儚いものです。けれども、まさにその時こそ神を呼び求める時です。敗北の影が覆うその場所に、主は勝利の光を携えて訪れてくださいます。
アサは剣ではなく祈りで戦いました。それは単なる昔話ではなく、今日の私たちにも語りかけます。両手が震え、心が崩れ落ちそうになる時、まさにその時こそ神に最も近い瞬間なのです。今日、あなたの戦場ではどのような祈りが咲いているでしょうか。
2025年8月21日
回復の歌
荒野の砂嵐のように消えかけていた心に、アサの祈りが夜明けの鐘の音のように響き渡ります。�「あなたがたが主と共にあるなら、主もまたあなたがたと共におられる」(歴代誌下15:2)。�短い一節ですが、風に舞い散った塵を払い、道を照らす灯火のように、胸に火をともします。
イスラエルの地は長い間、戦争と混乱の中にありました。「まことの神もなく、祭司もなく、律法もなかった」(15:3)。人々は疲れ果て、道に残る一つひとつの足跡に恐れが宿っていました。�しかし、神を求めるその瞬間、廃墟のようだった魂に泉が再び湧き出し、崩れた城壁に新しい息吹が満ちていきました。歴代誌下15章は勝利の記録ではなく、苦難の中で芽生えた「帰還の歌」なのです。今日の私たちの人生も同じです。目に見えない戦場のただ中で、私たちは絶えず揺さぶられます。信仰を失うのではないかと恐れ、希望をつかむ力が枯れてしまう時もあります。�しかし、神に顔を向けるその瞬間、世の雑音は遠ざかり、内側に静かな平和が染み込んでくるのです。神は完全な者を探しておられるのではありません。むしろ、砕かれた心と震える手を差し出す者に近づき、語られます。「彼らが主を求めたので、主もまた彼らに出会われた」(15:15)。�その一つの御声が、すべての崩れを立ち上がらせ、すべての恐れを追い払うのです。今日も私たちは小さく弱い存在ですが、歴代誌下15章のアサのように、主の前にひざまずくとき、その場所がまさに回復の始まりとなります。信仰の火種は、いつも小さな祈りから再び燃え上がるのです。
2025年8月22日
そのお方との再会
歴代誌下16章は、人の手で築き上げた城壁が、どれほど容易に崩れ去るかを示しています。若き日のアサは、主を頼みとしたとき、戦場のただ中でも泉が湧き出るような驚くべき勝利を味わいました。ところが年月が流れると、彼の目はもはや天を仰ぐことなく、城壁の厚さや軍馬の数、銀や金の重みに安らぎを求めるようになりました。かつての恵みの記憶は薄れ、ついにはアラム王を頼みとし、生ける神を顧みなくなってしまったのです。
「主の目はあまねく全地を行きめぐり、自分に向かって心を全うする者のために力をあらわされる」(16:9)。この御言葉は私たちの深みを射抜きます。神は完全な人を求められるのではなく、ただ全き心でご自身を求める者を待っておられます。その御目は強大な軍勢にも、輝かしい宝にも注がれません。むしろ、崩れた場所でひざまずく者に、震える手で祈る者に、温かくとどまるのです。
やがてアサは病の床に倒れました。しかしその物語は、ただ失敗の記録として終わるのではありません。むしろ今日を生きる私たちに投げかけられた鏡のような物語です。私たちもまた、人を頼り、目に見える力に安堵し、信仰の目を曇らせやすい者です。けれどもその瞬間にも、神の御目は変わらず私たちに注がれています。
崩れることは終わりではありません。むしろ再び神へと立ち返れという招きなのです。城壁は崩れても、その破れ口に新しい恵みの泉が湧き出します。私たちがすべきことはただ一つ、もう一度顔を上げて「主よ」と呼ぶこと。その呼び声に神は必ず応えてくださり、その応答のうちに私たちは再び生かされるのです。
ハレルヤ 感謝

(韓国) 2025/7/27渋谷区ベテル教会&葦のかご教会夕拝「同じ血の流れる家族」能瀬熙至伝道師(日本語/韓国語)
https://www.youtube.com/live/55RSDdrDkmg?si=L6iJK_kG2jFWaTb7
(韓国) 2025/6/15オリュン教会日本語礼拝「あなたを孤児にはしない」能瀬熙至伝道師(日本語/韓国語)
https://youtu.be/6HuqOJQMzZs?si=yM9WcNd9Wn2wZ9Qd
(韓国) 2025/6/8オリュン教会日本語礼拝「聖霊により生き返れ」能瀬熙至伝道師((日本語/韓国語)
https://youtu.be/W6m70es1_GM?si=Ebye5qBtaEWKTqW0
(韓国) 2025/6/1オリュン教会日本語礼拝「主はあなたを喜ぶ」能瀬熙至伝道師((日本語/韓国語)
https://youtu.be/tzlJjVrDJtc?si=V0-YWv-_f3ICZc-S
(韓国) 2025/5/25オリュン教会日本語礼拝「結びついた友」能瀬熙至伝道師((日本語/韓国語)
https://youtu.be/7qVCTJxIOko?si=kTuBnuaw-FVdCFDv
(韓国) 2025/5/18オリュン教会日本語礼拝「結婚と夫婦」能瀬熙至伝道師((日本語/韓国語)
https://youtu.be/W-ih-O22bmQ?si=VCiIIg0owd1jb4G7
(韓国) 2025/5/4オリュン教会日本語礼拝「親と子の関係」能瀬熙至伝道師((日本語/韓国語)
https://youtu.be/L9in8blLOzQ?si=Bo0W06vBo02Kgj0a
(韓国) 2025/4/13オリュン教会日本語礼拝「私の為の十字架」能瀬熙至伝道師((日本語/韓国語)
https://youtu.be/koN9EF16LZU?si=sqvaf70X3UNaRULc
(韓国) 2025/4/6オリュン教会日本語礼拝「聖餐に与る恵み」能瀬熙至伝道師(日本語/韓国語)
https://youtu.be/X_LkE6FgyOI?si=Po2kMdnLMUQGXuNs
(韓国) 2025/3/23オリュン教会日本語礼拝「宮清め」能瀬熙至伝道師(YouTube(日本語/韓国語)
https://youtu.be/QG0CQwQra2w?si=G0sVpjO9MYaP0wsv
(韓国) 2025/3/9オリュン教会日本語礼拝「心を裂いて」能瀬熙至伝道師(YouTube(日本語/韓国語)
https://youtu.be/Km2BL-S3oEM?si=AM84n-lafuojHOZa
(韓国) 2025/01/12オリュン教会日本語礼拝「神は愛なり」能瀬熙至伝道師(音声プログ(日本語/韓国語)
http://www.podbbang.com/channels/1790267/episodes/25075994
【賛美】主の計画の中で
Seekers (Within Your Plan
주님의 계획속에서
https://www.youtube.com/watch?v=NjUEbhpxJYE&feature=youtu.be
【賛美】いつもいつまでも
Seekers (Always
andForever
항상영원히까지
https://www.youtube.com/watch?v=MsfDBkdK3XQ&feature=youtu.be
0 件のコメント:
コメントを投稿