「ベテスダ・柏」の由来 エルサレムは八つの門のある城門の街です。 その門の一つに羊の門があります。羊の門の傍らに「ベテスダ」と呼ばれる池がありました。この池には時折、神の使いが降りてきて水を動かす時、最初に水に浸かる者はどの様な病も癒されるという言い伝えがあり、多くの癒しを求める人達が集まっていました。ある時、町が祭りで大騒ぎをしているときに、JESUSは癒しを求める人のいる「ベテスダの池」に行きました。そして歩くことも儘ならず三十八年を床で苦しみ池にも入れない病人を癒されました。JESUSは人々の病を癒すだけでなく、共に悲しみ、共に喜んでくださいました。一緒に食事をし、交わりの時を持ってくださいました。私どもはそんなJESUSの愛を少しでも皆様にお伝えできたらと思い、この南柏の地に小さな茶藝館を開きました。「ベテスダ」が人々を癒したように、ベテスダ柏も温もりのあるアットホームな空間、美味しいお茶を通じて、安らぎの場をご提供できればと思っております。(日本人の夫と台湾人の妻のクリスチャン プログ)
2016年12月17日土曜日
【ミスユーズ(後ろ向きの態度)】
【ミスユーズ(後ろ向きの態度)】
あなたは、心臓すれすれにナイフを刺され
抜いたら死ぬと言われたら・・・ !
抜くことが出来るだろうか ?
痛い思いに忍耐し
身動き出来ずに辛くとも
生きたいと 生きないでしょうか ?
死んで生きる者は います
でも 生きて死ぬ者は 地獄の釜の薪(まき)の
端くれにしかならないのかもしれません!
私たちの決断を神様の御心にお委ね致しましょう
神様が示される 確かな道を歩む喜びを神様と
歩む者は幸いです
私たちは主と共にあるのです
自分の渇望(かつぼう)に驕り(おごり)正当化し
振る舞い 天の神様の名を引っ張り出すことは
ミスユーズ(後ろ向きな態度)です
それは祝福を見失う態度なのです
神様に尊敬と権威 親しみを込めて
この名を呼び求めなさい
JESUS と
ヤハウェー と
ハレルヤ エーメン
[ボイスプログ]筑波福音基督教会(中国語/日本語 礼拝)更新
http://www.voiceblog.jp/tsukbataiwankyoukai/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿