【成長していく教会】週報より
「成長していく教会」エペソ4章11-16節
私たちは神様の恵みによって救い導かれ・
教会に属するものへと導かれた。
教会の頭はキリスト様であり教会は神様の
御心をなしていく必要がある。
教会と言うのは召しだされたものたちの
集まりであり、決して牧師だけが頑張って
運営していくものではない。
1. 牧師の働きによって聖徒たちが整えられる。
エペソ4章11-12節を見ると牧会の働きが
何であるかがわかると同時に、牧師の牧会
でどのようになっていくかがわかる。
2. 奉仕の働きとは・・・
それは賜物を用いるという事
1). 一人一人互いに同じ働きでない
ローマ12章4-8節
2). 教会内に、不必要なものは一人もいない
第一コリント12章14-27節
3). 賜物を求める目的は何か?
第一コリント14章12節
3. 奉仕するものに必要な資質とは何か?
第二テモテ2章2節
201年9月25日
筑波福音基督教会
メッセンジャー大角研牧師
聖書 エペソ4章11-16節
「成長していく教会」
[ボイスプログ]
http://www.voiceblog.jp/bethesda/
◎ ビッターズに出品しておりますのでご覧下さいませ
(白井の梨が始まりました。)
http://www.bidders.co.jp/user/8601985
◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215
0 件のコメント:
コメントを投稿