2010年4月24日土曜日

【信頼の信仰】


【信頼の信仰】

全知全能の神と過ごす歩みは常にシャロームに
育まれている。
信頼ある信仰は、平安を奪い去る恐れを取り除き
偽りのメッセージを退かせるもの。
人が其の崖淵(崖っぷち)に追い込まれお手上げ状態に
あって手を上げるときでも、其処が神の出会いの
再スタートと変えられて恵み注がれる。
(シャロームは、神が私の中に居られる平安の意味の
ヘブライ語である。)

トマスは、肉の思いにイエスを見、その
復活を信じたが、見ないで信じる信仰は、
セオリーに信頼を前に進め歩む喜びである。

トマスの信仰はインドまで行き槍に刺されて
殉教したとも語られている。
主を信じたことで、その出発点に力が与えられた
からであるだろう。

見ないで信じると言う事は
1).神の御言葉を信じること
2).神の御心を正しく見ること
3).見えない神の御恵みに信頼を置くこと

神から孤立した自分の自己イメージに
自我を積み重ねるので無く、神への信頼に
自我を手放し信仰に委ねるときに神は、
答えを語って下さる。
それは、マリアやヨセフが個々にイメージ
していた、ハネムーンストリーを主に
委ねたときに起こった奇跡の出来事でも
見て取れることだろう。

そして男がグレートに大胆に頭として
活かされるとき、その後ろには偉大で
グレートな女性の存在があることも
歴史の中には刻まれている。
主は、霊力共に男女平等に繁栄協力
(はんえいきょうりょく)を与えている。

2010年4月18日(安息日) 東京サラン教会
ヨハネ20章19-31節
「復活を確信して生きていますか?」
メッセンジャー 坂本兵部牧師
ボイス
http://www.voiceblog.jp/bethesda/




◎ ビッターズに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://www.bidders.co.jp/user/8601985


楽天オークションに出品しています。
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=wtR5S5S4DPs#list


◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215



にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿