投票の交換用紙を片手に おどおどと
お姉ちゃんにしがみつく娘は
ひっつき虫のように玉歩(ぎょくほ)で
投票所へと入って行く
そして投票所の中で一列に並ぶと
急に 背筋ピーン なんだか
お姉さんになったみたい ?
「〇〇さん(次女)」と名前を呼ばれると
「ハイッ」と丁寧に挨拶してから
総選挙用紙を受け取る
そして一人一人仕切られたボックスに入ると
隣にいるお姉ちゃんに小さな声で
「わからないよ」と囁いている
でも 娘の行動
前回とは チョット違ったのだ
前回は
総選挙・比例選挙・〇〇市長選・
最高裁判所裁判官国民審査 すべて
× バツ ばつ しか書けなかった
娘が今回は 「△△△」ってヒラガナなら
名前が書けるようになって
ヒラガナの名前を探してヒラガナだけ
書いたのだと言う
ウゥゥゥ ヒラガナかぁぁぁ
あの人と あの人かぁ?!?
裁判官の用紙のときには 次女の
「わかんないよ」の大きな声で
お姉ちゃんは冷や汗かいたようだけど
結果 去年の具合で「 ? ? ? 」の
投票で乗り切ったようである
今回も 我が家はスリルとサスベンスの
投票日でした
今回は 息子も参戦の投票で 息子が一番
勉強して理解していたかも!
それにしても前回よりレベルアップした
娘の行動に 家族全員が誉めるしかなかった
投票でしたとさ
感謝 感謝
横浜華僑基督教会主任牧師王壽誠牧師「十二弟子を召される」2017年10月22日
(北京語・日本語)
http://bethesda.at.webry.info/201710/article_21.html


0 件のコメント:
コメントを投稿