2017年2月3日金曜日

【愛餐について】2017年

【愛餐について】2017年

人は 他人に食事をしている
ところを見られると その人に
気を許す傾向があると聞いたことが
ある
それは 最も醜く(みにくく)
最も美しい
命の根幹(こんかん)を覗き見る行為だからだと
聞いた

満足に満ちた 飽食の時・・・
私たちは心許すのである

だからこそ教会の愛餐(あいさん)での
交わりは必要であり貴重な時間でも
あるのかもしれない・・・

昔、ミッションバラバの
シロアム教会で頂いた
味噌汁の温もりをフッと想い出して・・・

台湾の教会、韓国の教会の愛餐の恵みに
感謝して・・・

ハレルヤ エーメン
[ボイスプログ]
筑波福音基督教会
(中国語/日本語 礼拝)更新
http://www.voiceblog.jp/tsukbataiwankyoukai/
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿