【鰻重(うなじゅう)】
江戸中期のことわざで、こんな
ことわざがあると聞いたことがある。
それは、
「鰻のかば焼きと人の噂ほどに旨いおかずはない」と
言うことわざだそうである。
ある日のこと
出前の鰻重(うなじゅう)が届いた。
小学五年生の息子が
ウナギをひっくり返し、ひっくり返し
眺めている。
いささか香りは良いが・・・
どこからパクリとやろうものか悩んで
いるようで
ある。
何度も何度も 表にしたり裏にしたり
隣にいたお婆ちゃんが不思議がって
こう尋ねた。
「どうしたの!!」
そのときパパが「ハッ」と気がついた。
息子は今まで鰻重なるものを食べたことの
無いことを!
息子は、どこ
かモノ悲しげに
えへへへへへへへ と
照れ笑いを浮かべる。
パパもしどろもどろに、思い出したように
「もしかして○○○くん・・・」
「食べたこと無いかも?」と
呟く。
お婆ちゃんが見ていなさい言わんばかりに
重箱の上から箸(はし)を落として
軟らかいウナギを割いて行く
そして、ご飯を一口にして
ウナギと
ご飯を箸で持ち上げこう囁く。
「こうして食べるの ょ」
息子は、素朴にこう質問する。
「なんでこんなに少なくしかご飯入っていないの??」と
お婆ちゃんは、呟いた
「お釜の中に炊きたてご飯が残っているから増しなさい」と
その隣では、何も考えずに
知的障害を持つ娘が鰻重を胃に流し込むかのように
重箱を握りしめて、カッ食らっていた!
幸せいっぱいの笑顔で・・・
〔ボイスプログ〕
http://www.voiceblog.jp/bethesda/

(台湾アップルマンゴー販売中「収穫少なく月内終了見込み」)
楽天オークションに出品しています。
http://my.auction.rakuten.co.jp/rms/mya/mb/profile?uno=wtR5S5S4DPs#list
◎ ヤフーに出品しておりますのでご覧下さいませ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/npocac1215
0 件のコメント:
コメントを投稿