最近 ダーク色のお弁当が多くなった
野菜類が高くて ついつい買え控えしてしまうのである
だから お弁当にも赤や緑という派手な原色が
少なくなるのである
野菜類の高等は 夏の長雨の気候のせいだと
ニュースでは言っている
でも本当にそうなのだろうか??
生産者が減っているのも 唯一の原因では
ないだろうか?
農協の機能に問題はないのだろうか?
便乗して利益に 便乗値上げ
ダークな柵(しがらみ)が 更なるダークを
生んでいるのではないだろうか?
そんなことを考えて
今日の朝も
ニク 肉 にく ・・・ 何の肉?
明日は 自宅で取れた
赤いトマトを入れようかな!!
我が家の免疫力は
減退傾向(げんたいけいこう)にある
2017年9月1日金昌民牧師「第二コリント1章8-11節」(ボイスプログ)
http://bethesda.at.webry.info/201709/article_1.html


0 件のコメント:
コメントを投稿