2017年6月19日月曜日

【聖書豆知識】雑学もどき2017_1



【聖書豆知識】雑学もどき2017_1

ゲッセマネ には
オリーブ油を搾る(しぼる)と
いう意味があるらしい

オリーブ油は 3回に分けて
搾られるという
イエス様も 骨まで3回しぼられた
だからゲッセマネというのだそうである

オリーブの木には
不変(ふへん)とか 不滅(ふめつ)の
意味があるそうである

ユダヤ人は
安息日に 二足歩行は許され
なかった!
また 仕事をすることも許されなかった
今の時代もエレベーターのボタンを
押すのも許されなく
ボタンを押さなくても乗れる
エレベーターがあるという

イエス様のお誕生の際には
石の飼葉桶(かいばおけ)に布を巻かれ寝させられて
いた それはイエス様の死を暗示しており

ザクロの実の天辺が王冠に見えるので
ザクロでエルサレムを表していた

[ボイスプログ]筑波福音基督教会
(中国語/日本語 礼拝)
更新(シベリア抑留(シベリアよくりゅう)時代の話)
http://bethesda.at.webry.info/201704/article_7.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ   ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿