むかし・・・
映画は 映画としてのぶれない哲学的な
メッセージがあったような気がしている
最近の映画は 何故かテレビの延長線上に
あって 身近と言えば 親近感も感じるが
何か興行成績(こうぎょうせいせき)や配給率
ばかりを気に掛けて 映画館で見る映画の
特別感が感じられないような気がしている
3Dや4Dと工夫ある演出に突出(とっしゅつ)
して 映画の臨場感には満たされるが
なにか後に残るものに渇き(かわき)を感じる
のは 私だけなのだろうか?
古い奴だとお思いでしょうが、
古い奴こそ新しいものを
欲しがるもんでございます
(鶴田浩二さんだっけ?)
最近は 新しい奴が新しいモノにこだわり
古い奴は 取り残される 傾向を
感じる
老けたのかななぁ〜〜〜
[ボイスプログ]筑波福音基督教会(中国語/日本語 礼拝)更新
http://www.voiceblog.jp/tsukbataiwankyoukai/
[クリスチャングッズ]
http://07nose.wix.com/bethesda-kashiwa?fb_ref=Default#!-2/c1gnh
0 件のコメント:
コメントを投稿